2008年11月06日
ヤフーで紹介

写真は関係ありませんw
交通事故が多く、リンゴが豊作で単価が下がるというニュースを晩飯を食いながら見ました。
松岡修三が誕生日です。そんな今日、ヤフー知恵袋からこんな記事を見つけました。
田舎ってかっこ悪いですか???
ソース
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212708947
簡単に言うと、自分が住んでいるとこを誇りに思えない人が、他の地域に住むだれかに客観的に評価してほしかったようです。
これはUターンしてきた私からすると、
「一回どっかで暮らしてみろ」
「どこに住んでも、人間性が出る」
で終わるものです。
地域や生活圏の違いによる国内の人情のちがいや人間のあたたかさというものは、違いがないと感じたのは、私がそういう視点で人間関係を続けてきたからなのかもしれませんが、キャンプ場を例にとって長い文章をつづってみます。お風呂が沸くまで10分あるのでその間にこのログを完成させるぜ!!(笑)
名づけて
田舎暮らしと都会生活の違いを体験する一番簡単な方法
大自然に囲まれた東北地方のキャンプ場で、週末はのんびり過ごそう!
国定公園の近くにいい感じのキャンプ場があったので、
こう考えて、アウトドア系のサイトをめぐり、道具をそろえ、好天を祈り、その日を迎えます。
そしてキャンプ場に到着です。登場人物は一人でも多数でもかまいません。
キャンプ場は、自然に囲まれていて、管理人さんにお金を払い、火元に注意してくださいとか、色々説明を受け、決められたエリア内でのテント設営を許可されます。
テントを張る場所を決め、タープを拡げ、料理の準備をして、それから酒を冷やしたり、それぞれ好きなことをします。
ですが、その空間は、管理されたエリアであり、経験者の方なら解ると思いますが、時期によっては人口密度が高くなります。
すなわち、ご近所関係が発生するのです。大自然に囲まれたキャンプ場の中です。空気はおいしいし、気候も最適。
でも、数メートル先には今日、ここで初めて顔を合わせることになるお隣のテントが目に入ります。
そのお隣のテントは、有名メーカーのハイエンドモデルで、総額10万円を超えています。道具もなんだかキラキラしていて、アウトドアのベテランといった風です。
こちらのテント(自分の所有)と比べてしまいます。だってそうやって今まで生きてきたから、キャンプ場でも同じです。
数メートル先の隣人を視界に入れながら、大自然の中でBBQでもしますか!と、炭に火をつけます。
遠赤外線のあたたかい炎に見とれながら、ビールでもあおりつつ、自然の中での自分に酔います。仲間がいれば、会話も弾むし、料理もおいしく感じます。最高の週末です。
しばらくすると、お隣のテントのほうから、やたらケムリがこっちのほうに広がってきます。
風下にテントを張ったため、となりでBBQをしているケムリがこちらに流れてきていたのです。
たいしたことないですが、どうしても気になってしまいます。
まぁ、そんなことは気にならないくらいの大自然にいるわけだし、飯も酒もうまい!そして、仲間との会話も盛り上がり、いよいよテントの中に入ってシュラフに包まってオヤスミタイムです。
カップルならココからが本番でしょうか?
ですが、お隣のテントの周りでは、まだ外に出て星空の下、大自然を味わっているようです。
周りに気をつかって、大声で騒いだり、迷惑になるようなボリュームでの会話はしていないのですが、テントというのは布ですので、防音ではありません。ましてや自然のなか、静寂のなかで、見ず知らずのお隣の会話が少なからず耳に入ってしまいます。
となりのランタンの明りが自分たちのテントの中を照らしてしまいます。
ちょっと大自然の中での週末という精神状態ではなくなってきています。
すこし隣のテントに神経質になり始めています。
でもここは大自然のなかのキャンプ場です。自然を満喫し、おいしい空気を吸って心身ともにリラックスすべきなのです
明日は朝から周辺の自然をめぐるトレッキングの予定をしています。朝6時くらいに起床して、朝飯を食い、トレッキングに出かけます。
なのにお隣はお構いなしに星空の下での酒を味わっています。数メートル先、テントの布を一枚はさんで、見ず知らずの人の視界の範囲内でシュラフに入っている自分がいるのです。 さっきから聞いている会話が、どうも方言のようで、地元の人みたいです。
確認ですが、 自然に囲まれています。近くには国定公園もあります。
文章がイマイチですが、あとで自分で読み返しても飽きずに最後まで読みきれるような文章作りをめざしたい!
風呂が沸いてるようです。
Posted by ニッポンのイナカ at
20:02
│Comments(3)
2008年11月06日
ヤフーで紹介

写真は関係ありませんw
交通事故が多く、リンゴが豊作で単価が下がるというニュースを晩飯を食いながら見ました。
松岡修三が誕生日です。そんな今日、ヤフー知恵袋からこんな記事を見つけました。
田舎ってかっこ悪いですか???
ソース
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212708947
簡単に言うと、自分が住んでいるとこを誇りに思えない人が、他の地域に住むだれかに客観的に評価してほしかったようです。
これはUターンしてきた私からすると、
「一回どっかで暮らしてみろ」
「どこに住んでも、人間性が出る」
で終わるものです。
地域や生活圏の違いによる国内の人情のちがいや人間のあたたかさというものは、違いがないと感じたのは、私がそういう視点で人間関係を続けてきたからなのかもしれませんが、キャンプ場を例にとって長い文章をつづってみます。お風呂が沸くまで10分あるのでその間にこのログを完成させるぜ!!(笑)
名づけて
田舎暮らしと都会生活の違いを体験する一番簡単な方法
大自然に囲まれた東北地方のキャンプ場で、週末はのんびり過ごそう!
国定公園の近くにいい感じのキャンプ場があったので、
こう考えて、アウトドア系のサイトをめぐり、道具をそろえ、好天を祈り、その日を迎えます。
そしてキャンプ場に到着です。登場人物は一人でも多数でもかまいません。
キャンプ場は、自然に囲まれていて、管理人さんにお金を払い、火元に注意してくださいとか、色々説明を受け、決められたエリア内でのテント設営を許可されます。
テントを張る場所を決め、タープを拡げ、料理の準備をして、それから酒を冷やしたり、それぞれ好きなことをします。
ですが、その空間は、管理されたエリアであり、経験者の方なら解ると思いますが、時期によっては人口密度が高くなります。
すなわち、ご近所関係が発生するのです。大自然に囲まれたキャンプ場の中です。空気はおいしいし、気候も最適。
でも、数メートル先には今日、ここで初めて顔を合わせることになるお隣のテントが目に入ります。
そのお隣のテントは、有名メーカーのハイエンドモデルで、総額10万円を超えています。道具もなんだかキラキラしていて、アウトドアのベテランといった風です。
こちらのテント(自分の所有)と比べてしまいます。だってそうやって今まで生きてきたから、キャンプ場でも同じです。
数メートル先の隣人を視界に入れながら、大自然の中でBBQでもしますか!と、炭に火をつけます。
遠赤外線のあたたかい炎に見とれながら、ビールでもあおりつつ、自然の中での自分に酔います。仲間がいれば、会話も弾むし、料理もおいしく感じます。最高の週末です。
しばらくすると、お隣のテントのほうから、やたらケムリがこっちのほうに広がってきます。
風下にテントを張ったため、となりでBBQをしているケムリがこちらに流れてきていたのです。
たいしたことないですが、どうしても気になってしまいます。
まぁ、そんなことは気にならないくらいの大自然にいるわけだし、飯も酒もうまい!そして、仲間との会話も盛り上がり、いよいよテントの中に入ってシュラフに包まってオヤスミタイムです。
カップルならココからが本番でしょうか?
ですが、お隣のテントの周りでは、まだ外に出て星空の下、大自然を味わっているようです。
周りに気をつかって、大声で騒いだり、迷惑になるようなボリュームでの会話はしていないのですが、テントというのは布ですので、防音ではありません。ましてや自然のなか、静寂のなかで、見ず知らずのお隣の会話が少なからず耳に入ってしまいます。
となりのランタンの明りが自分たちのテントの中を照らしてしまいます。
ちょっと大自然の中での週末という精神状態ではなくなってきています。
すこし隣のテントに神経質になり始めています。
でもここは大自然のなかのキャンプ場です。自然を満喫し、おいしい空気を吸って心身ともにリラックスすべきなのです
明日は朝から周辺の自然をめぐるトレッキングの予定をしています。朝6時くらいに起床して、朝飯を食い、トレッキングに出かけます。
なのにお隣はお構いなしに星空の下での酒を味わっています。数メートル先、テントの布を一枚はさんで、見ず知らずの人の視界の範囲内でシュラフに入っている自分がいるのです。 さっきから聞いている会話が、どうも方言のようで、地元の人みたいです。
確認ですが、 自然に囲まれています。近くには国定公園もあります。
文章がイマイチですが、あとで自分で読み返しても飽きずに最後まで読みきれるような文章作りをめざしたい!
風呂が沸いてるようです。
Posted by ニッポンのイナカ at
20:02
│Comments(3)
2008年11月04日
jogaTV
目標は社会人リーグでプレーすることフットサルの
上と同じだけど日本語字幕
この動画を目標に家の前で練習してます。近所のオッサンとw全然クオリティ低いけど、気持ち的にはこういうサッカーがスキです。
まだ2ヶ月目(゚Д゚)これからヒマをみつけてテクニックを磨きます。
こういうサッカーの空気が大事だと思います。
いいなーこの感じー(笑)
オレの場合はピンガを軽くあおってからやってますw真剣にがんばってるサッカーフリークには申しわけ!
近所のオッサンも発泡酒片手に現れて、ボールと戯れるのです。そして気もち悪くなって帰っていきます。夏は裸足でやってました。夕方、暗くなる頃にボールをもって外で遊ぶんです。
堅苦しい練習とかはどうも苦手で・・・だって遊んでるんだから、勝ち負けとかボールを奪い合うような練習は必要ないと思っててですね。いかにつなぐか、萌えなボールをパスできるかが重要です。
技術レベルアップにはキツイ練習も必要なんだけど、ちょいと萌えフェイントを目指すなら、楽しくサッカーしましょうよ♪
フットサル
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%AB&oldid=21235257
上と同じだけど日本語字幕
この動画を目標に家の前で練習してます。近所のオッサンとw全然クオリティ低いけど、気持ち的にはこういうサッカーがスキです。
まだ2ヶ月目(゚Д゚)これからヒマをみつけてテクニックを磨きます。
こういうサッカーの空気が大事だと思います。
いいなーこの感じー(笑)
オレの場合はピンガを軽くあおってからやってますw真剣にがんばってるサッカーフリークには申しわけ!
近所のオッサンも発泡酒片手に現れて、ボールと戯れるのです。そして気もち悪くなって帰っていきます。夏は裸足でやってました。夕方、暗くなる頃にボールをもって外で遊ぶんです。
堅苦しい練習とかはどうも苦手で・・・だって遊んでるんだから、勝ち負けとかボールを奪い合うような練習は必要ないと思っててですね。いかにつなぐか、萌えなボールをパスできるかが重要です。
技術レベルアップにはキツイ練習も必要なんだけど、ちょいと萌えフェイントを目指すなら、楽しくサッカーしましょうよ♪
フットサル
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%AB&oldid=21235257
2008年11月04日
jogaTV
目標は社会人リーグでプレーすることフットサルの
上と同じだけど日本語字幕
この動画を目標に家の前で練習してます。近所のオッサンとw全然クオリティ低いけど、気持ち的にはこういうサッカーがスキです。
まだ2ヶ月目(゚Д゚)これからヒマをみつけてテクニックを磨きます。
こういうサッカーの空気が大事だと思います。
いいなーこの感じー(笑)
オレの場合はピンガを軽くあおってからやってますw真剣にがんばってるサッカーフリークには申しわけ!
近所のオッサンも発泡酒片手に現れて、ボールと戯れるのです。そして気もち悪くなって帰っていきます。夏は裸足でやってました。夕方、暗くなる頃にボールをもって外で遊ぶんです。
堅苦しい練習とかはどうも苦手で・・・だって遊んでるんだから、勝ち負けとかボールを奪い合うような練習は必要ないと思っててですね。いかにつなぐか、萌えなボールをパスできるかが重要です。
技術レベルアップにはキツイ練習も必要なんだけど、ちょいと萌えフェイントを目指すなら、楽しくサッカーしましょうよ♪
フットサル
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%AB&oldid=21235257
上と同じだけど日本語字幕
この動画を目標に家の前で練習してます。近所のオッサンとw全然クオリティ低いけど、気持ち的にはこういうサッカーがスキです。
まだ2ヶ月目(゚Д゚)これからヒマをみつけてテクニックを磨きます。
こういうサッカーの空気が大事だと思います。
いいなーこの感じー(笑)
オレの場合はピンガを軽くあおってからやってますw真剣にがんばってるサッカーフリークには申しわけ!
近所のオッサンも発泡酒片手に現れて、ボールと戯れるのです。そして気もち悪くなって帰っていきます。夏は裸足でやってました。夕方、暗くなる頃にボールをもって外で遊ぶんです。
堅苦しい練習とかはどうも苦手で・・・だって遊んでるんだから、勝ち負けとかボールを奪い合うような練習は必要ないと思っててですね。いかにつなぐか、萌えなボールをパスできるかが重要です。
技術レベルアップにはキツイ練習も必要なんだけど、ちょいと萌えフェイントを目指すなら、楽しくサッカーしましょうよ♪
フットサル
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%AB&oldid=21235257
2008年11月02日
加茂水族館ノーベル賞

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081102t55007.htm
加茂水族館の館長ヤターーーーーーー!!!
館長は、さまざまなアイデアと行動力でローカルなフツーな加茂水族館をクラゲメインにすることで、全国的に
知名度をあげる努力をしてきました。そしてノーベル賞がクラゲに絡んでたのを見落とさず、しっかりと反映してくれました。
さすがです。地域の企業経営者さま、公共機関管理責任者さまの見本として、率先的に山形の地域の魅力をアピってくれてます。
近くにありながら、なかなかクラゲに興味が沸かず、行く気になれない加茂水族館でしたが、これからの山に行きづらい季節はこういうトコをチェックしましょ。
クラゲラーメンにも少しノーベルっぽいトッピングが付くと思います。
クラゲラーメン
ネギ味噌ノーベルチャーシュー
味濃いめ
同水族館では長年オワンクラゲを飼育してきたが、餌などの影響で光を発しなかった。村上龍男館長が、オワンクラゲから緑色蛍光タンパク質(GFP)を発見した下村さんに受賞祝いと相談の手紙を送ったところ、先月24日に本人から電話があり、発光方法などの助言を受けた。
下村さんの仲介で、三重大大学院生物資源学研究科の寺西克倫教授からセレンテラジン約50ミリグラムと発光方法を記したメモが届き、今回の実験に踏み切ったという。
河北新報より
2008年11月02日
加茂水族館ノーベル賞

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081102t55007.htm
加茂水族館の館長ヤターーーーーーー!!!
館長は、さまざまなアイデアと行動力でローカルなフツーな加茂水族館をクラゲメインにすることで、全国的に
知名度をあげる努力をしてきました。そしてノーベル賞がクラゲに絡んでたのを見落とさず、しっかりと反映してくれました。
さすがです。地域の企業経営者さま、公共機関管理責任者さまの見本として、率先的に山形の地域の魅力をアピってくれてます。
近くにありながら、なかなかクラゲに興味が沸かず、行く気になれない加茂水族館でしたが、これからの山に行きづらい季節はこういうトコをチェックしましょ。
クラゲラーメンにも少しノーベルっぽいトッピングが付くと思います。
クラゲラーメン
ネギ味噌ノーベルチャーシュー
味濃いめ
同水族館では長年オワンクラゲを飼育してきたが、餌などの影響で光を発しなかった。村上龍男館長が、オワンクラゲから緑色蛍光タンパク質(GFP)を発見した下村さんに受賞祝いと相談の手紙を送ったところ、先月24日に本人から電話があり、発光方法などの助言を受けた。
下村さんの仲介で、三重大大学院生物資源学研究科の寺西克倫教授からセレンテラジン約50ミリグラムと発光方法を記したメモが届き、今回の実験に踏み切ったという。
河北新報より
2008年11月01日
三井アウトレット

http://www.31op.com/sendai/shop/sen2150.html
ヤバイよ!
アウトドアなオレにピツタリなショップは、モンベルでした。
庄内にはモンベルショップも無いし、コロンビアストアも無くて、
通販だったり仙台まで行ってのお買い物でした。ワイルド1とか。
そしてこないだ行ってきました三井アウトレットパーク仙台港
たくさんのブランドの中から
モンベルを勝手に
ビッグチョイス!!!レコメンド!!
庄内の冬にもってこいのストレッチシステムやゼロポイントなどの山岳系アイテムから
ベビー用のフリースウエアまで、アウトレットパーク全体の中で、ココにのみ興味がありました。
ウイークポイントとしては、アウトレット価格のものが少ない・・・定価です。
でも、東北に必要なのは、フェラガモではなく、アウトドア系のブランドだったり、ユニクロなんかのアパレルだと思います。
当然ながら、国内アパレル最強はファースト・リテーリングですからね。他の高級ブランドは外資かー
2008年11月01日
三井アウトレット

http://www.31op.com/sendai/shop/sen2150.html
ヤバイよ!
アウトドアなオレにピツタリなショップは、モンベルでした。
庄内にはモンベルショップも無いし、コロンビアストアも無くて、
通販だったり仙台まで行ってのお買い物でした。ワイルド1とか。
そしてこないだ行ってきました三井アウトレットパーク仙台港
たくさんのブランドの中から
モンベルを勝手に
ビッグチョイス!!!レコメンド!!
庄内の冬にもってこいのストレッチシステムやゼロポイントなどの山岳系アイテムから
ベビー用のフリースウエアまで、アウトレットパーク全体の中で、ココにのみ興味がありました。
ウイークポイントとしては、アウトレット価格のものが少ない・・・定価です。
でも、東北に必要なのは、フェラガモではなく、アウトドア系のブランドだったり、ユニクロなんかのアパレルだと思います。
当然ながら、国内アパレル最強はファースト・リテーリングですからね。他の高級ブランドは外資かー