2011年08月31日
カカクコムってすばらしい
一人ぼっちで仕事をするとき、ブツブツなにかを言いながら作業をする場合がある。
そんな感じでブログを書いてみる。
なので、以下すべて私の独り言となっている可能性がある。自分のためのメモがわりのリンクがあったりするので、興味がないのにここを読んでいる方がいらっしゃるのであれば、絶対に続きをよむことは避けてほしい。
結局のところ、カカクコムよりamazonで直接調べたほうが値段とか分かりやすいのではないだろうか。
続きを読む
そんな感じでブログを書いてみる。
なので、以下すべて私の独り言となっている可能性がある。自分のためのメモがわりのリンクがあったりするので、興味がないのにここを読んでいる方がいらっしゃるのであれば、絶対に続きをよむことは避けてほしい。
結局のところ、カカクコムよりamazonで直接調べたほうが値段とか分かりやすいのではないだろうか。
続きを読む
Posted by ニッポンのイナカ at
23:43
│Comments(0)
2011年08月31日
カカクコムってすばらしい
一人ぼっちで仕事をするとき、ブツブツなにかを言いながら作業をする場合がある。
そんな感じでブログを書いてみる。
なので、以下すべて私の独り言となっている可能性がある。自分のためのメモがわりのリンクがあったりするので、興味がないのにここを読んでいる方がいらっしゃるのであれば、絶対に続きをよむことは避けてほしい。
結局のところ、カカクコムよりamazonで直接調べたほうが値段とか分かりやすいのではないだろうか。
続きを読む
そんな感じでブログを書いてみる。
なので、以下すべて私の独り言となっている可能性がある。自分のためのメモがわりのリンクがあったりするので、興味がないのにここを読んでいる方がいらっしゃるのであれば、絶対に続きをよむことは避けてほしい。
結局のところ、カカクコムよりamazonで直接調べたほうが値段とか分かりやすいのではないだろうか。
続きを読む
Posted by ニッポンのイナカ at
23:43
│Comments(0)
2011年08月31日
Dillon Francis & Diplo
Dillon Francis & Diplo-Que Que feat. Maluca (Torro Torro Remix) by maddecent
Dillon Francis Feat. Diplo & Maluca “Que Que” from KarmaloopTV on Vimeo.
Posted by ニッポンのイナカ at
06:52
│Comments(0)
2011年08月31日
Dillon Francis & Diplo
Dillon Francis & Diplo-Que Que feat. Maluca (Torro Torro Remix) by maddecent
Dillon Francis Feat. Diplo & Maluca “Que Que” from KarmaloopTV on Vimeo.
Posted by ニッポンのイナカ at
06:52
│Comments(0)
2011年08月30日
人類は進化してるってことを証明してあげよう
人類の進化とは何か。
人類の進化と言われても、あまりピンとこないだろう。それもそのはず。数十年で進化していることがわかってしまうようでは、それは進化ではないのだから。
生物は全て水中で生まれ、陸地に上がってきたという説や、恐竜絶滅、氷河期など、地球規模で進化論を唱えるのもロマンチックだが、私なりに人類の進化について考えてみたので書いてみたので読みたい人はどうぞ。
このブログの内容に不十分な説明があるのはなぜかというと、ググッて理解できるだろうという前提があるからである。
続きを読む
人類の進化と言われても、あまりピンとこないだろう。それもそのはず。数十年で進化していることがわかってしまうようでは、それは進化ではないのだから。
生物は全て水中で生まれ、陸地に上がってきたという説や、恐竜絶滅、氷河期など、地球規模で進化論を唱えるのもロマンチックだが、私なりに人類の進化について考えてみたので書いてみたので読みたい人はどうぞ。
このブログの内容に不十分な説明があるのはなぜかというと、ググッて理解できるだろうという前提があるからである。
続きを読む
Posted by ニッポンのイナカ at
00:23
│Comments(0)
2011年08月30日
人類は進化してるってことを証明してあげよう
人類の進化とは何か。
人類の進化と言われても、あまりピンとこないだろう。それもそのはず。数十年で進化していることがわかってしまうようでは、それは進化ではないのだから。
生物は全て水中で生まれ、陸地に上がってきたという説や、恐竜絶滅、氷河期など、地球規模で進化論を唱えるのもロマンチックだが、私なりに人類の進化について考えてみたので書いてみたので読みたい人はどうぞ。
このブログの内容に不十分な説明があるのはなぜかというと、ググッて理解できるだろうという前提があるからである。 続きを読む
人類の進化と言われても、あまりピンとこないだろう。それもそのはず。数十年で進化していることがわかってしまうようでは、それは進化ではないのだから。
生物は全て水中で生まれ、陸地に上がってきたという説や、恐竜絶滅、氷河期など、地球規模で進化論を唱えるのもロマンチックだが、私なりに人類の進化について考えてみたので書いてみたので読みたい人はどうぞ。
このブログの内容に不十分な説明があるのはなぜかというと、ググッて理解できるだろうという前提があるからである。 続きを読む
Posted by ニッポンのイナカ at
00:23
│Comments(2)
2011年08月12日
休日の過ごし方
今日から連休ということで、小さなイナカ町のしょぼい飲み屋さんのママも大忙しだろう。
私の予定は全くなく、というよりも予定をたてることがめんどくさくなっている。
なので、「予定」ではなく、「予報」として家族に伝えている。
明日のキャンプに行く確率は30%
墓参りに行く確率は99%
嫁と愛を語り合う確率は2%
長男の夏休み工作を手伝う確率は100%
何もせずただ時間が過ぎていく確率は10%
といったように、わかりやすくそして自由度の高い休日の過ごし方を見つけたので、家族から休みの予定をうるさく聞かれているオッサンの見習い、オッサンはぜひ試してみてほしい。
私の予定は全くなく、というよりも予定をたてることがめんどくさくなっている。
なので、「予定」ではなく、「予報」として家族に伝えている。
明日のキャンプに行く確率は30%
墓参りに行く確率は99%
嫁と愛を語り合う確率は2%
長男の夏休み工作を手伝う確率は100%
何もせずただ時間が過ぎていく確率は10%
といったように、わかりやすくそして自由度の高い休日の過ごし方を見つけたので、家族から休みの予定をうるさく聞かれているオッサンの見習い、オッサンはぜひ試してみてほしい。
Posted by ニッポンのイナカ at
20:19
│Comments(0)
2011年08月12日
休日の過ごし方
今日から連休ということで、小さなイナカ町のしょぼい飲み屋さんのママも大忙しだろう。
私の予定は全くなく、というよりも予定をたてることがめんどくさくなっている。
なので、「予定」ではなく、「予報」として家族に伝えている。
明日のキャンプに行く確率は30%
墓参りに行く確率は99%
嫁と愛を語り合う確率は2%
長男の夏休み工作を手伝う確率は100%
何もせずただ時間が過ぎていく確率は10%
といったように、わかりやすくそして自由度の高い休日の過ごし方を見つけたので、家族から休みの予定をうるさく聞かれているオッサンの見習い、オッサンはぜひ試してみてほしい。
私の予定は全くなく、というよりも予定をたてることがめんどくさくなっている。
なので、「予定」ではなく、「予報」として家族に伝えている。
明日のキャンプに行く確率は30%
墓参りに行く確率は99%
嫁と愛を語り合う確率は2%
長男の夏休み工作を手伝う確率は100%
何もせずただ時間が過ぎていく確率は10%
といったように、わかりやすくそして自由度の高い休日の過ごし方を見つけたので、家族から休みの予定をうるさく聞かれているオッサンの見習い、オッサンはぜひ試してみてほしい。
Posted by ニッポンのイナカ at
20:19
│Comments(0)