2012年03月27日
RSS配信のようなことを人力でやってるところ
新聞配達の人たちの詰所のような職場。
新聞をバイクのカゴに積み込んで、出発したり帰ってきたりする場所。
その業種の正式名称がわからないが、 おそらく新聞社とは資本から何からまったくの別の会社だろう。
新聞配達専門というのはイマドキ流行らないのではないだろうか。専売所という名前でいいのだろうか。
なにか新しいビシネスでもはじめたらどうだろう。
そこで思いついたのだが、彼ら(新聞配達員)は、折込広告をまさに新聞に折り込んでいると聞いたことがある。
ならば、広告にビンカンなはずだ。どこぞのイナカの広告代理店を名乗る営業マンよりも知識はあるはずだ。
なんせ、自分で折り込んで配ってるのだから。
このスーパーの広告に掲載されていた商品
あのパチンコ屋の新台入替情報
中古車のチラシ
いつもチラシ入れてるけど全然人気なさそうな焼肉屋
たまに求人情報なんかもいっしょに入ってくる。
私は新聞で取り上げられている情報はほぼ100%くらいRSSリーダーで読んだり出来てる(Googleリーダーで読んだ後、テレビを見ると必ず内容がカブってる。テレビ独自の情報など皆無)なので、新聞配達員に課せられた新しい任務は、広告配信であるといえる。
新聞紙というのは、ちょっとした汚れを拭いたり、床に敷いたりして養生したりする時に使うものだ。
情報は広く浅く集めて、相対的に解釈し、興味があるものを掘り下げていくべきではないか。
広告は別として。
よって、今まで配達していたエリア(折込広告が入るということは、読んだ人が足を運べる範囲) にある広告を出したい人から依頼されて、それをうまいことテキストと画像でまとめて、ブログっぽい仕組みで配信するか、メルマガな感じで強制的に送りつけるか、メールで更新通知するかのどれかによって、今まで新聞を購読しなければおうちに届かなかった折込チラシ(ネットでみれるのもあるが)が、読めるようになる。
どうだろう。検討の余地はないだろうか。
新聞をバイクのカゴに積み込んで、出発したり帰ってきたりする場所。
その業種の正式名称がわからないが、 おそらく新聞社とは資本から何からまったくの別の会社だろう。
新聞配達専門というのはイマドキ流行らないのではないだろうか。専売所という名前でいいのだろうか。
なにか新しいビシネスでもはじめたらどうだろう。
そこで思いついたのだが、彼ら(新聞配達員)は、折込広告をまさに新聞に折り込んでいると聞いたことがある。
ならば、広告にビンカンなはずだ。どこぞのイナカの広告代理店を名乗る営業マンよりも知識はあるはずだ。
なんせ、自分で折り込んで配ってるのだから。
このスーパーの広告に掲載されていた商品
あのパチンコ屋の新台入替情報
中古車のチラシ
いつもチラシ入れてるけど全然人気なさそうな焼肉屋
たまに求人情報なんかもいっしょに入ってくる。
私は新聞で取り上げられている情報はほぼ100%くらいRSSリーダーで読んだり出来てる(Googleリーダーで読んだ後、テレビを見ると必ず内容がカブってる。テレビ独自の情報など皆無)なので、新聞配達員に課せられた新しい任務は、広告配信であるといえる。
新聞紙というのは、ちょっとした汚れを拭いたり、床に敷いたりして養生したりする時に使うものだ。
情報は広く浅く集めて、相対的に解釈し、興味があるものを掘り下げていくべきではないか。
広告は別として。
よって、今まで配達していたエリア(折込広告が入るということは、読んだ人が足を運べる範囲) にある広告を出したい人から依頼されて、それをうまいことテキストと画像でまとめて、ブログっぽい仕組みで配信するか、メルマガな感じで強制的に送りつけるか、メールで更新通知するかのどれかによって、今まで新聞を購読しなければおうちに届かなかった折込チラシ(ネットでみれるのもあるが)が、読めるようになる。
どうだろう。検討の余地はないだろうか。
Posted by ニッポンのイナカ at
21:55
│Comments(0)
2012年03月25日
週間オトコの台所
意図せず、ほぼ毎週日曜日にはキッチンに立ってビールもしくはワインもしくは甘めの酒を飲みながら料理をしている。
片付けは嫁がしている。
先週はチャーハンだった。

コツは掴んだが、火力が弱いので家族全員分を一度に作るとあまりウマそうに見えない出来栄え。
業務スーパーで買った鶏がらスープの粉末を入れると、店で食うような味になる。
そして今週はカラメルソースのようなものを嫁が作ったプリンにかけて食おうとしたが、見事に失敗し、プリン単品で食ったほうが美味かった。
作り方はCOOKPADで調べておいたのだが、出来上がったものはカラメルではなくべっこう飴だった。
長男が美味そうにナメていたので良かった。大量に余ったが。

作っている途中はとても良い香りが台所に漂っていたのだが。


てっきりプリンといえばこれだと思っていたのだが、これを使わなくてもプリンは作れるらしい。たぶん牛乳と卵を茹でていたと思う。
片付けは嫁がしている。
先週はチャーハンだった。

コツは掴んだが、火力が弱いので家族全員分を一度に作るとあまりウマそうに見えない出来栄え。
業務スーパーで買った鶏がらスープの粉末を入れると、店で食うような味になる。
そして今週はカラメルソースのようなものを嫁が作ったプリンにかけて食おうとしたが、見事に失敗し、プリン単品で食ったほうが美味かった。
作り方はCOOKPADで調べておいたのだが、出来上がったものはカラメルではなくべっこう飴だった。
長男が美味そうにナメていたので良かった。大量に余ったが。

作っている途中はとても良い香りが台所に漂っていたのだが。
てっきりプリンといえばこれだと思っていたのだが、これを使わなくてもプリンは作れるらしい。たぶん牛乳と卵を茹でていたと思う。
Posted by ニッポンのイナカ at
20:30
│Comments(0)
2012年03月18日
マシンとは何か
この世は21世紀。
その昔、マシーンという言葉の響きは、少年たちにとって心を弾ませ、想像力をかきたてるグッドトリップへと誘うものだった。
少なくとも私は、マシーンというなぜかガンダムを思い浮かべてしまう。なぜか。ガンダムについては表面的な知識しかない。
マシーンとガンダムを結びつけるものは何か。
なにかすごいことをやってくれる機械。
見た目のインパクトもあり、 サイズ的にも大掛かりで、崇めるべきみんなの味方。
そんな感じではないだろうか。
意味も曖昧で、だけど誰にでもある程度の言いたいことは伝わるイメージ。
それがマシーンという言葉。
ステキだ。男のロマンを感じる。
なのに、最近、少年たちはマシーンという言葉に興味がないようだ。
宇宙に行くにも、iPhoneを使うにも、マシーンがなければどうにもならない。
だけど、どこまでがマシーンで、それ以外のマシーンのようなモノはなんと呼べばいいのか。
ガジェット?
デバイス?
ちょっとよくわからないが、マシーンという広義的な言葉ではない。少なくとも現時点では。
ガンダムもマシーンではなく、たぶんロボットの部類に入ると思うけど、ロボットのパーツはマシンでできている。
21世紀は、iPhoneもマシーンと呼ぶようにすれば、もっと世の中が良くなるような気がする。
顕微鏡とかでiPhoneの中身を調べれば、それはすごいことが起きてるのがわかるはず。
昔のように、サイズ的にもある程度、人の力じゃ手に負えないくらいじゃないとマシンとは呼べない雰囲気ではなく、手のひらに収まるマシンができてしまう世の中になったんだということになってるような気がしないでもない。
その昔、マシーンという言葉の響きは、少年たちにとって心を弾ませ、想像力をかきたてるグッドトリップへと誘うものだった。
少なくとも私は、マシーンというなぜかガンダムを思い浮かべてしまう。なぜか。ガンダムについては表面的な知識しかない。
マシーンとガンダムを結びつけるものは何か。
なにかすごいことをやってくれる機械。
見た目のインパクトもあり、 サイズ的にも大掛かりで、崇めるべきみんなの味方。
そんな感じではないだろうか。
意味も曖昧で、だけど誰にでもある程度の言いたいことは伝わるイメージ。
それがマシーンという言葉。
ステキだ。男のロマンを感じる。
なのに、最近、少年たちはマシーンという言葉に興味がないようだ。
宇宙に行くにも、iPhoneを使うにも、マシーンがなければどうにもならない。
だけど、どこまでがマシーンで、それ以外のマシーンのようなモノはなんと呼べばいいのか。
ガジェット?
デバイス?
ちょっとよくわからないが、マシーンという広義的な言葉ではない。少なくとも現時点では。
ガンダムもマシーンではなく、たぶんロボットの部類に入ると思うけど、ロボットのパーツはマシンでできている。
21世紀は、iPhoneもマシーンと呼ぶようにすれば、もっと世の中が良くなるような気がする。
顕微鏡とかでiPhoneの中身を調べれば、それはすごいことが起きてるのがわかるはず。
昔のように、サイズ的にもある程度、人の力じゃ手に負えないくらいじゃないとマシンとは呼べない雰囲気ではなく、手のひらに収まるマシンができてしまう世の中になったんだということになってるような気がしないでもない。
Posted by ニッポンのイナカ at
14:06
│Comments(0)
2012年03月09日
KAHLUA飲むならMALIBU飲め
ご存知だろうか。
MALIBUという酒を。
この酒はガムシロップみたいなココナッツみたいな酒なので、夏などは瓶で直接いけるが、この季節はホットなお酒が飲みたいので、マリブミルクを温めて飲んでいる。ホットミルクにマリブを入れるだけ。
これでホッコリ晩酌なのだが、本日、そのマリブミルクにインスタントコーヒーをひとつまみ入れてみた。
それはもうカルーアミルクそのものであった。
正確にはココナッツの風味があるので少し違うのだが、「あれカルアミルクってこういう味だったっけ」と思わせる。
女子を誘って自宅で酒を飲みながらいろんなことやこんなことをするのであれば是非試して欲しい。
甘い酒が大好きな私にピッタリな酒、KAHLUA。だけど少しお値段が高いのが痛い。思い切って飲めない。たまに本物を飲むけど、あのリキュールはミルク以外使い道がないとおもう。
バニラアイスにかけて食ってもうまいが、酒として飲むにはKAHLUAというのはミルク以外の相性が悪すぎる。
一方、前途したとおり、MALIBUはロックよしストレートよしミルクよしカルアもどきよしと、とても使い勝手のいい酒なのだ。
好き嫌いはあるものの、あの甘すぎるMALIBUがコーヒーの香りと相まって、ミルクのまろやかさと喉ごしの良さでなかなかいけるというわけである。
MALIBUという酒を。
この酒はガムシロップみたいなココナッツみたいな酒なので、夏などは瓶で直接いけるが、この季節はホットなお酒が飲みたいので、マリブミルクを温めて飲んでいる。ホットミルクにマリブを入れるだけ。
これでホッコリ晩酌なのだが、本日、そのマリブミルクにインスタントコーヒーをひとつまみ入れてみた。
それはもうカルーアミルクそのものであった。
正確にはココナッツの風味があるので少し違うのだが、「あれカルアミルクってこういう味だったっけ」と思わせる。
女子を誘って自宅で酒を飲みながらいろんなことやこんなことをするのであれば是非試して欲しい。
甘い酒が大好きな私にピッタリな酒、KAHLUA。だけど少しお値段が高いのが痛い。思い切って飲めない。たまに本物を飲むけど、あのリキュールはミルク以外使い道がないとおもう。
バニラアイスにかけて食ってもうまいが、酒として飲むにはKAHLUAというのはミルク以外の相性が悪すぎる。
一方、前途したとおり、MALIBUはロックよしストレートよしミルクよしカルアもどきよしと、とても使い勝手のいい酒なのだ。
好き嫌いはあるものの、あの甘すぎるMALIBUがコーヒーの香りと相まって、ミルクのまろやかさと喉ごしの良さでなかなかいけるというわけである。
Posted by ニッポンのイナカ at
00:23
│Comments(0)
2012年03月02日
2012年03月02日
情報取得中毒
オレも仕事してないように見せかけて実は仕事しててお金持ってます系の中年になりたいが、たぶん仕事しててお金もそこそこで休みもそこで、つまり普通な人のなかの普通なひとに見せかけることがそれが大事。
だけど、仕事で忙しいからとか、家族の世話をしなくちゃいけないからとかいう理由とかで、色んなことが自分の目の前を通り過ぎていくのは寂しすぎる。
たとえば、ナイスでいい曲がリリースされてるのにそれに気付かずに聴き逃したり、日々変化する経済状勢についていけなくなって、ココ一番のビジネスチャンスを逃したり、ヤフオクでステキなお宝が手に入りそうなのに入札にすら参加できなかったり、
タイムシフトできないことってたくさんあるけど、前述のようなことこそ、ネットをうまく使ってアレすれば、トイレでウンコしながらでも出来てしまうことだったりする。
でも、それが出来たからといって、仕事してないふうにみせかけて実は仕事してて、でも休みいっぱいあってカネもいっぱいで自由な時間たくさん有ります系の人生は送ることはできないと思うけど、時間を有効に使う方法としてRSSをうまく使うというのはアリではないだろうか。
まだ完全に使いこなしてるわけではないが、現状でもかなり役に立っている。
使い方は
RSSリーダーに、読みたいサイトのRSSFeedを登録しておく。
ちょっとした空き時間などに、それらを読む。
これだけ。
iPhoneなどをもっていて、特定のブログやニュースを観るためにホーム画面にアイコンを置いていて、それを毎回クリックしたりするよりも、リリースされたら教えてくれるので便利。
たくさんのブックマークに一個ずつアクセスしたりする必要があるのは、たとえば行政が運営しているサイトだったり、すごく古い仕組みをまだ使っているサイトだったりするけど、「新しい情報を誰かに見て欲しいと思っているひとが作ったり書いたりしているブログやサイト」は、ほとんどと言っていいほどRSSを吐いているので、それを拾ってくれるアプリを入れておけばいい。
ニュースの時間や、天気予報の時間になるとテレビの前に居なくちゃいけないオジイちゃんやお婆ちゃんに説明してもちんぷんかんぷんだと思うけど、このRSSに慣れると、まぁ新聞も大事だけど国内外の主要なニュースをはじめ、気になるアーティストのリリース情報や政府の公式発表、いつもチェックしているブログなどの更新を教えてくれるので、それを読めばいいということになる。情報をフィルタリングして、必要なモノだけを手元に集めるような感じで。
ソーシャルフィルタリング的な内容の本もたくさんあるけど、ソーシャルネットワーク的なことに参加する必要もないので、自分にとって必要な情報だけを効率良く集める方法さえ知っていればそれでいいのではないだろうか。
もっと便利な使い方を覚えればさらに情報を得る時間の短縮になるだろうが手に入れた情報を、自分の生活の肥やしにするかを考えるのもまたその方法もネットで探すとかいうのはあまりにも偏るので、そのあたりはバランス感覚を大事にしたい。
ネットに依存すると、自分に入ってくる情報の量がものすごく多くなって、でもそれを処理する方法がまだ備わってなくて、ただ取り入れるだけで満足してしまうことになると、ダラダラと見るつもりもないテレビを見続けるようなものなので、だけど情報取得中毒は色んなところで見受けられるのかなという感じでございます。
だけど、仕事で忙しいからとか、家族の世話をしなくちゃいけないからとかいう理由とかで、色んなことが自分の目の前を通り過ぎていくのは寂しすぎる。
たとえば、ナイスでいい曲がリリースされてるのにそれに気付かずに聴き逃したり、日々変化する経済状勢についていけなくなって、ココ一番のビジネスチャンスを逃したり、ヤフオクでステキなお宝が手に入りそうなのに入札にすら参加できなかったり、
タイムシフトできないことってたくさんあるけど、前述のようなことこそ、ネットをうまく使ってアレすれば、トイレでウンコしながらでも出来てしまうことだったりする。
でも、それが出来たからといって、仕事してないふうにみせかけて実は仕事してて、でも休みいっぱいあってカネもいっぱいで自由な時間たくさん有ります系の人生は送ることはできないと思うけど、時間を有効に使う方法としてRSSをうまく使うというのはアリではないだろうか。
まだ完全に使いこなしてるわけではないが、現状でもかなり役に立っている。
使い方は
RSSリーダーに、読みたいサイトのRSSFeedを登録しておく。
ちょっとした空き時間などに、それらを読む。
これだけ。
iPhoneなどをもっていて、特定のブログやニュースを観るためにホーム画面にアイコンを置いていて、それを毎回クリックしたりするよりも、リリースされたら教えてくれるので便利。
たくさんのブックマークに一個ずつアクセスしたりする必要があるのは、たとえば行政が運営しているサイトだったり、すごく古い仕組みをまだ使っているサイトだったりするけど、「新しい情報を誰かに見て欲しいと思っているひとが作ったり書いたりしているブログやサイト」は、ほとんどと言っていいほどRSSを吐いているので、それを拾ってくれるアプリを入れておけばいい。
ニュースの時間や、天気予報の時間になるとテレビの前に居なくちゃいけないオジイちゃんやお婆ちゃんに説明してもちんぷんかんぷんだと思うけど、このRSSに慣れると、まぁ新聞も大事だけど国内外の主要なニュースをはじめ、気になるアーティストのリリース情報や政府の公式発表、いつもチェックしているブログなどの更新を教えてくれるので、それを読めばいいということになる。情報をフィルタリングして、必要なモノだけを手元に集めるような感じで。
ソーシャルフィルタリング的な内容の本もたくさんあるけど、ソーシャルネットワーク的なことに参加する必要もないので、自分にとって必要な情報だけを効率良く集める方法さえ知っていればそれでいいのではないだろうか。
もっと便利な使い方を覚えればさらに情報を得る時間の短縮になるだろうが手に入れた情報を、自分の生活の肥やしにするかを考えるのもまたその方法もネットで探すとかいうのはあまりにも偏るので、そのあたりはバランス感覚を大事にしたい。
ネットに依存すると、自分に入ってくる情報の量がものすごく多くなって、でもそれを処理する方法がまだ備わってなくて、ただ取り入れるだけで満足してしまうことになると、ダラダラと見るつもりもないテレビを見続けるようなものなので、だけど情報取得中毒は色んなところで見受けられるのかなという感じでございます。
Posted by ニッポンのイナカ at
22:46
│Comments(0)