2012年08月23日
グリーンダカラ茶ZEROEmission
盆休みが終わり、そろそろ秋の頼りが届いてもいいだろうと思っていたが、全然涼しくならないし、地球温暖化対策ビジネスにはもってこいの気候が続いている。
「節電=財布にやさしい」
これは日本中の人妻が脳にインプットしている方程式。
節電すれば電気代が安くなり、それは地球に対しても優れた行為であるという認識を持っている。
どの家電がどれほどの電気を消費するのかは他のサイトで取り上げているので調べてみるといいだろうが、節電と節約を同じ意味として考えるのが一般的なはずなので、エアコンを消してアイスノンを使う方法もあまりオススメではない。常温のアイスノンを冷やすために必要なエネルギーよりも、就寝前の数十分、エアコンをタイマー設定で稼働させたときのエネルギー効率のほうが優れている。
国内の電力需給バランスを考慮して、電気使用料を減らす最も効果的な方法のひとつは、冷蔵庫の電源をオフにして、今日の食材は今日調達し、保冷手段として電気を使わないことである。炊飯ジャーも同じ。
炊いた米は密封容器に入れてエアコンのコンデンサの脇においておくといい。部屋も冷えるしごはんはあたたかいし、一石二鳥ではないか。
暑いのを我慢して、それがこの地球環境の、この国の電力需要の、3.11の被災者の、それ以外の誰かのためになるなんて思ってたら大間違いだ。我々一般イナカ人が、各家庭でどれだけ努力して節電しても、電気自動車のそもそものエネルギーは化石燃料だし、それが発電所で電気に変換されてバッテリーに蓄えられるわけで、アイスノンと同じ理屈から、電気自動車は窓を開けて走れ。PHVなら話しはわかるが。
もしこの記事を嫁が読んだとしてもワイドショーで紹介している熱中症対策グッズのほうが効果あるとかいいそうだし、エアコンは悪だといわんばかりに露出度の高い格好で寝てるので、出来れば服を着て欲しいという思いを込めて書いている。
我が家は歩いて10分以内のところにセブンイレブンとヤマザワとラーメン屋とホームセンターとヤマダ電機とツルハがあるので、イチイチ買いだめしておく必要もないし、冷蔵庫をパンパンにしておく意味がわからないし、もし災害時にこまるだろうと言われても、食料調達の危機を我が家の冷蔵庫で賄うことは無理であることに気づいて欲しいし、とにかくこの記事はエアコンをつけても地球環境は何一つかわらないことを、論拠無しに書く。
この暑さの原因が二酸化炭素だと本当に信じてしまっている子どもたちや女性に、我々おっさんは救いの手を差し伸べることが出来るだろうか。
アイドリングストップといいながら、歩行者信号が点滅をはじめたらちょっとアクセルを踏み込んでしまうのはなぜだろう。
扇風機だけだと沢山汗をかくので、洗濯物が増えて洗濯機を回す回数が増えてもなお、節約といえるだろうか。
GREEN DA・KA・RA
「節電=財布にやさしい」
これは日本中の人妻が脳にインプットしている方程式。
節電すれば電気代が安くなり、それは地球に対しても優れた行為であるという認識を持っている。
どの家電がどれほどの電気を消費するのかは他のサイトで取り上げているので調べてみるといいだろうが、節電と節約を同じ意味として考えるのが一般的なはずなので、エアコンを消してアイスノンを使う方法もあまりオススメではない。常温のアイスノンを冷やすために必要なエネルギーよりも、就寝前の数十分、エアコンをタイマー設定で稼働させたときのエネルギー効率のほうが優れている。
国内の電力需給バランスを考慮して、電気使用料を減らす最も効果的な方法のひとつは、冷蔵庫の電源をオフにして、今日の食材は今日調達し、保冷手段として電気を使わないことである。炊飯ジャーも同じ。
炊いた米は密封容器に入れてエアコンのコンデンサの脇においておくといい。部屋も冷えるしごはんはあたたかいし、一石二鳥ではないか。
暑いのを我慢して、それがこの地球環境の、この国の電力需要の、3.11の被災者の、それ以外の誰かのためになるなんて思ってたら大間違いだ。我々一般イナカ人が、各家庭でどれだけ努力して節電しても、電気自動車のそもそものエネルギーは化石燃料だし、それが発電所で電気に変換されてバッテリーに蓄えられるわけで、アイスノンと同じ理屈から、電気自動車は窓を開けて走れ。PHVなら話しはわかるが。
もしこの記事を嫁が読んだとしてもワイドショーで紹介している熱中症対策グッズのほうが効果あるとかいいそうだし、エアコンは悪だといわんばかりに露出度の高い格好で寝てるので、出来れば服を着て欲しいという思いを込めて書いている。
我が家は歩いて10分以内のところにセブンイレブンとヤマザワとラーメン屋とホームセンターとヤマダ電機とツルハがあるので、イチイチ買いだめしておく必要もないし、冷蔵庫をパンパンにしておく意味がわからないし、もし災害時にこまるだろうと言われても、食料調達の危機を我が家の冷蔵庫で賄うことは無理であることに気づいて欲しいし、とにかくこの記事はエアコンをつけても地球環境は何一つかわらないことを、論拠無しに書く。
この暑さの原因が二酸化炭素だと本当に信じてしまっている子どもたちや女性に、我々おっさんは救いの手を差し伸べることが出来るだろうか。
アイドリングストップといいながら、歩行者信号が点滅をはじめたらちょっとアクセルを踏み込んでしまうのはなぜだろう。
扇風機だけだと沢山汗をかくので、洗濯物が増えて洗濯機を回す回数が増えてもなお、節約といえるだろうか。
GREEN DA・KA・RA
Posted by ニッポンのイナカ at
23:43
│Comments(0)
2012年08月16日
鶴岡市 麺工房太麺屋
7月30日にオープンした鶴岡市の太麺屋に行ってきた。
かなり行列が出来るとのウワサで、営業時間が終了する前にスープ売り切れで閉店してしまうこともあるので、間に合えばいいなと思いながら向かう。
総勢9名で店に入り、マスターに「9人ですが・・・」と伝えると、おいちょっと待てよ的なリアクションがあったが、一旦厨房に戻り、寸胴の中を確認したマスターが笑顔で「よし大丈夫だ食っていけ」とのことで、全員カウンターに座り注文することができた。
スープ売り切れ寸前だったらしく、私達を最後に準備中の看板が掲げられた。ラッキー。
太麺屋という名前であるからして、太麺を注文。

麺が旨すぎる。
濃い口な私にちょうどよいスープが麺によく絡み、食べごたえのあるモチモチ系太麺が美味であった。
営業時間11時~15時
月曜定休
場所はだいたいこのへん。
大きな地図で見る
かなり行列が出来るとのウワサで、営業時間が終了する前にスープ売り切れで閉店してしまうこともあるので、間に合えばいいなと思いながら向かう。
総勢9名で店に入り、マスターに「9人ですが・・・」と伝えると、おいちょっと待てよ的なリアクションがあったが、一旦厨房に戻り、寸胴の中を確認したマスターが笑顔で「よし大丈夫だ食っていけ」とのことで、全員カウンターに座り注文することができた。
スープ売り切れ寸前だったらしく、私達を最後に準備中の看板が掲げられた。ラッキー。
太麺屋という名前であるからして、太麺を注文。

麺が旨すぎる。
濃い口な私にちょうどよいスープが麺によく絡み、食べごたえのあるモチモチ系太麺が美味であった。
営業時間11時~15時
月曜定休
場所はだいたいこのへん。
大きな地図で見る
Posted by ニッポンのイナカ at
11:41
│Comments(0)
2012年08月09日
マッポレーダーの正式名称は
仕事の帰り、いつもの国道47号をクルマで走っていると、ちょうど高速道路をくぐるあたりで道の端の方から赤い光が出てくるのが見えた。
警察が潜んでいた。ちょうどこの辺り。
大きな地図で見る
夜間の速度違反取締り活動の真っ最中であった。
路肩の駐車帯に、おそらくは違反車両と思われるクルマが5台ほど停まっていた。恐ろしや。
幸いにも私は前を走るクルマに合わせ法定速度で走っていたため、難を逃れたが、2台先を走るクルマは止められていた。
家に帰り、マッポレーダーを買おうとネットで探してみたが、どうやらマッポレーダーは別の呼称があるようで、正式名称を調べたり、どれを選べばいいのか迷っていたりするうちにこうしてブログを書いておけば間違いは無いだろうということで、 色々と調べてみたところ、レーダー探知機
というのが正しいようではあるが、カカクコムをみるとそういうカテゴリが存在しない。
amazonで色々調べてみたが、価格と機能がどう関連しているのかイマイチわからないので、だいたい一万円くらいのものであればまぁいいだろうというところで結論を出し、もうめんどくさくなってきたので適当に選んでみることにした。
警察が潜んでいた。ちょうどこの辺り。
大きな地図で見る
夜間の速度違反取締り活動の真っ最中であった。
路肩の駐車帯に、おそらくは違反車両と思われるクルマが5台ほど停まっていた。恐ろしや。
幸いにも私は前を走るクルマに合わせ法定速度で走っていたため、難を逃れたが、2台先を走るクルマは止められていた。
家に帰り、マッポレーダーを買おうとネットで探してみたが、どうやらマッポレーダーは別の呼称があるようで、正式名称を調べたり、どれを選べばいいのか迷っていたりするうちにこうしてブログを書いておけば間違いは無いだろうということで、 色々と調べてみたところ、レーダー探知機
amazonで色々調べてみたが、価格と機能がどう関連しているのかイマイチわからないので、だいたい一万円くらいのものであればまぁいいだろうというところで結論を出し、もうめんどくさくなってきたので適当に選んでみることにした。
Posted by ニッポンのイナカ at
20:52
│Comments(0)
2012年08月02日
休日の予定のたて方
夏である。
どうでもいいことかもしれないが、去年の今頃は何をしていただろう。
どんな気持ちでこの暑さを味わっていたのか、思い出せなくても問題なし。
仕事は忙しかったか。
家に帰って何をしていたか。
夏らしいことをして遊んでいたか。
去年の夏の思い出は嫁にでも聞けば記憶がよみがえるだろう。
今年の夏は今までとは少し違う気がする。
友人からの「騒ごうぜ!」という海遊びの誘いを華麗に断り、自宅でエアコンの効いた快適な部屋でゲームしていた。
だが、カニは採りに行った。
クルマで砂浜を駆けまわったり、月山の山頂から走って降りてきたり、ちょっとした深さまで素潜りして海底の様子を観察したりするための準備を怠らなかった自分が遠い過去の存在であるかのようだ。
ならば私は一体、何に備えているのか。
おそらく、自分でもうまく表現できないが、たぶん、お盆休みのため備えているのだろう。
今年は仕事が忙しすぎるのと、その他の事情からお盆休みは無いものとして考えていたのだが、会社から休日の予定が発表され、一般企業と変わらぬ連休になるとのこと。
休みが無いつもりで仕事脳だった自分が、やがてやってくる連休のために働くおっさんとして声高らかにお客と挨拶を交わす自分を客観視する感覚を味わっている。
「休みなんてオレには不要」
「仕事が詰まっているなら連休はいらない、オレにまかせてちょ」
先月、会社でそんなことを言っていた自分が、今はやがて訪れるバカンスに向けて、真っ白なスケジュール帳をひろげて胸を踊らせている。
連休最終日に自分が死ぬとしたら、一体オレは何をするだろうか。
本気で考えてみるのもありかもしれない。
いや、公言したとおり仕事をするべきだろうか。少なくとも会社では浮ついた言動は避けるべきだろう。
「あいつ連休いらねーとか言ってたのになんだあの張り切りっぷりは」
と思われる。
ぽっかり空いた休みの予定。
まだ家族には言っていない。言うかどうかどうすべきか。
仕事と偽るに値する何かが待っているだろうか。
どうでもいいことかもしれないが、去年の今頃は何をしていただろう。
どんな気持ちでこの暑さを味わっていたのか、思い出せなくても問題なし。
仕事は忙しかったか。
家に帰って何をしていたか。
夏らしいことをして遊んでいたか。
去年の夏の思い出は嫁にでも聞けば記憶がよみがえるだろう。
今年の夏は今までとは少し違う気がする。
友人からの「騒ごうぜ!」という海遊びの誘いを華麗に断り、自宅でエアコンの効いた快適な部屋でゲームしていた。
だが、カニは採りに行った。
クルマで砂浜を駆けまわったり、月山の山頂から走って降りてきたり、ちょっとした深さまで素潜りして海底の様子を観察したりするための準備を怠らなかった自分が遠い過去の存在であるかのようだ。
ならば私は一体、何に備えているのか。
おそらく、自分でもうまく表現できないが、たぶん、お盆休みのため備えているのだろう。
今年は仕事が忙しすぎるのと、その他の事情からお盆休みは無いものとして考えていたのだが、会社から休日の予定が発表され、一般企業と変わらぬ連休になるとのこと。
休みが無いつもりで仕事脳だった自分が、やがてやってくる連休のために働くおっさんとして声高らかにお客と挨拶を交わす自分を客観視する感覚を味わっている。
「休みなんてオレには不要」
「仕事が詰まっているなら連休はいらない、オレにまかせてちょ」
先月、会社でそんなことを言っていた自分が、今はやがて訪れるバカンスに向けて、真っ白なスケジュール帳をひろげて胸を踊らせている。
連休最終日に自分が死ぬとしたら、一体オレは何をするだろうか。
本気で考えてみるのもありかもしれない。
いや、公言したとおり仕事をするべきだろうか。少なくとも会社では浮ついた言動は避けるべきだろう。
「あいつ連休いらねーとか言ってたのになんだあの張り切りっぷりは」
と思われる。
ぽっかり空いた休みの予定。
まだ家族には言っていない。言うかどうかどうすべきか。
仕事と偽るに値する何かが待っているだろうか。
Posted by ニッポンのイナカ at
22:35
│Comments(0)