2013年02月16日
オシボリ
オシボリってもっと評価されるべき。
ものすごい気分転換になる。
オッさん入門書を小脇に抱え、5本指ソックスを普通のと同じスピードで履けるようになった三十路過ぎの私の場合、人目につかなければカラダのいろんなところを拭いてしまう。
「いろんなところを拭きたい」
という欲求が生まれ、それを満たすことでストレスを解放する。仕事でイライラしたときも、オシボリがあればまさにスッキリ解決。
平日の3時頃のオシボリは、週末の日帰り温泉に匹敵する回復力を持つ。
ドラゴンボールで例えるなら、オシボリは「仙豆」級。いや、シェンロンに叶えてもらえる願いごとの一つに挙げてもいい。
私はこれを書きながらも、「拭きたい」という気持ちを隠すことが出来ない。拭くことで人生を上向きに。
ものすごい気分転換になる。
オッさん入門書を小脇に抱え、5本指ソックスを普通のと同じスピードで履けるようになった三十路過ぎの私の場合、人目につかなければカラダのいろんなところを拭いてしまう。
「いろんなところを拭きたい」
という欲求が生まれ、それを満たすことでストレスを解放する。仕事でイライラしたときも、オシボリがあればまさにスッキリ解決。
平日の3時頃のオシボリは、週末の日帰り温泉に匹敵する回復力を持つ。
ドラゴンボールで例えるなら、オシボリは「仙豆」級。いや、シェンロンに叶えてもらえる願いごとの一つに挙げてもいい。
私はこれを書きながらも、「拭きたい」という気持ちを隠すことが出来ない。拭くことで人生を上向きに。
Posted by ニッポンのイナカ at
21:46
│Comments(0)
2013年02月04日
立春
この寒い時期、風呂に入ってゆっくりネットをみながらカラダをほぐすのが最高のリラックスになっている。
我が家は浴槽のお湯を半分にして節約しており、規約違反者は厳しく咎められる。
しかもわりと古めのユニットバスなので浴槽は長方形。
なので、全身でお湯に浸かるにはヒザを半胡座にして寝そべる体制になる。
だけれども、必ずと言っていいほど風呂にはiPhoneを持って入るので、その態勢がなかなかしっくりきていて、
iPhone4のときは防水ケースを使っていたが、現在はジップロック一択である。
これでじゅうぶんすぎる機能。
水に浸すわけでもないし、ただ濡れた手で触るだけならこれで足りることがわかってからは、一枚のジップロックをだいたい2週間ほどのサイクルで。
風呂でスマホみながらうたた寝というのが最近の過ごし方になっている。
立春とは暦ばかりで、まだまだイナカの春は遠い。
我が家は浴槽のお湯を半分にして節約しており、規約違反者は厳しく咎められる。
しかもわりと古めのユニットバスなので浴槽は長方形。
なので、全身でお湯に浸かるにはヒザを半胡座にして寝そべる体制になる。
だけれども、必ずと言っていいほど風呂にはiPhoneを持って入るので、その態勢がなかなかしっくりきていて、
iPhone4のときは防水ケースを使っていたが、現在はジップロック一択である。
これでじゅうぶんすぎる機能。
水に浸すわけでもないし、ただ濡れた手で触るだけならこれで足りることがわかってからは、一枚のジップロックをだいたい2週間ほどのサイクルで。
風呂でスマホみながらうたた寝というのが最近の過ごし方になっている。
立春とは暦ばかりで、まだまだイナカの春は遠い。
Posted by ニッポンのイナカ at
20:48
│Comments(0)
2013年02月03日
履物を探す日々
履きたいシューズ的なモノが見つからない。
履物は男の身だしなみとして重要なわけだが、ポジションに相応しいモノが見つけられない。
もしカネがあれば、コレもアレも買いまくってとっかえひっかえできるのかもしれないが、カネのチカラでお気に入りを見つけることができるかわからない。
でもカネじゃない。ネットで探してて、「お、これはキタぞこれは」というあの感覚を味わっていない。カネで解決できる問題じゃないと思う。
高いスニーカーを買うカネが無いだけなのかもしれないとも思う。
先日、仕事の途中、国道沿いの靴屋に寄り、その店にたまたま置いてあったNew Balanceのアウトドアウォーキング用のスニーカーが気に入りレジに持って行ったらなんと、
「お客様すみません、この商品の価格が分かりませんので少々お待ちください。」と。
すごく待ったのだが結局「お客様、ただいまスニーカー担当が外出しておりまして、大変申し訳ございまぜんがお売りできかねます」と言われてしまった。
あのNew Balanceは履き心地がよかった。
しかも安かった。
そんな安そうなモノにも嫌われる私はいったい、消費欲をどこにぶつければいいのだろう。
履きたいスニーカーが見つかったひとは幸せだ。
今履いているのはこのスリッパ。
これはお気に入り。
だけどかかとが寒すぎる。冷えすぎる。
たぶん雪が降らない国の履物なのだろう。
すぐ濡れる。
でも履き心地は最高。
毎朝、嫁が玄関先から新聞紙をとってくるときに履いているほどだ。
もっとかかとのほうをどうにかしてくれればいいのだが。
軽くてタフでヒモついてなくて脱ぎやすくて履きやすくて通気性良くて濡れなくてすぐ乾いて。
そんな履物はおカネで買うことが出来るのだろうか。だれか作ってくれるのだろうか。
履物は男の身だしなみとして重要なわけだが、ポジションに相応しいモノが見つけられない。
もしカネがあれば、コレもアレも買いまくってとっかえひっかえできるのかもしれないが、カネのチカラでお気に入りを見つけることができるかわからない。
でもカネじゃない。ネットで探してて、「お、これはキタぞこれは」というあの感覚を味わっていない。カネで解決できる問題じゃないと思う。
高いスニーカーを買うカネが無いだけなのかもしれないとも思う。
先日、仕事の途中、国道沿いの靴屋に寄り、その店にたまたま置いてあったNew Balanceのアウトドアウォーキング用のスニーカーが気に入りレジに持って行ったらなんと、
「お客様すみません、この商品の価格が分かりませんので少々お待ちください。」と。
すごく待ったのだが結局「お客様、ただいまスニーカー担当が外出しておりまして、大変申し訳ございまぜんがお売りできかねます」と言われてしまった。
あのNew Balanceは履き心地がよかった。
しかも安かった。
そんな安そうなモノにも嫌われる私はいったい、消費欲をどこにぶつければいいのだろう。
履きたいスニーカーが見つかったひとは幸せだ。
今履いているのはこのスリッパ。
これはお気に入り。
だけどかかとが寒すぎる。冷えすぎる。
たぶん雪が降らない国の履物なのだろう。
すぐ濡れる。
でも履き心地は最高。
毎朝、嫁が玄関先から新聞紙をとってくるときに履いているほどだ。
もっとかかとのほうをどうにかしてくれればいいのだが。
軽くてタフでヒモついてなくて脱ぎやすくて履きやすくて通気性良くて濡れなくてすぐ乾いて。
そんな履物はおカネで買うことが出来るのだろうか。だれか作ってくれるのだろうか。
Posted by ニッポンのイナカ at
01:45
│Comments(0)