2014年08月03日
キャンプ行って何をするかっていうと
今年はまだキャンプに行ってない。
準備すらしてない。
今日の夕方、ちょっと船をチェックしつつ大浜に行ってきたけど、あの海でキャンプするには、あと10歳くらい若返らないとダメかもしれない。
ビーチ毎に適正年齢みたいなのがあるようで、大浜は比較的ぱやぱやしたのが似合うのでは。
歳を重ねるに連れてキャンプの目的も変わってくる。ここ数年はファミキャンばかりだけど、ファミキャンするにも毎年趣向が違う気がする。
ひとつだけキャンプの他、大自然でプライベートで遊ぶ時に気にしてしまうのは、やはり雰囲気。キャンプしてる感を出して、アウトドアを楽しんでる感を出して、いつのまにか大自然の素晴らしさを体感することになる。
絶対的前向き思考になるためには、事前の準備がかなり重要で、その場にいる全員が、またキャンプしてぇ感を持ってくれるようになって欲しい。
道具はネットで手に入るし、だいたいの準備は出来るだろうけど、雰囲気を楽しむための色んなコトは実際にやってみないとわからないし、でも正直言うと嫁は連れて行きたくない。男だけで行きたい。
おわり。
準備すらしてない。
今日の夕方、ちょっと船をチェックしつつ大浜に行ってきたけど、あの海でキャンプするには、あと10歳くらい若返らないとダメかもしれない。
ビーチ毎に適正年齢みたいなのがあるようで、大浜は比較的ぱやぱやしたのが似合うのでは。
歳を重ねるに連れてキャンプの目的も変わってくる。ここ数年はファミキャンばかりだけど、ファミキャンするにも毎年趣向が違う気がする。
ひとつだけキャンプの他、大自然でプライベートで遊ぶ時に気にしてしまうのは、やはり雰囲気。キャンプしてる感を出して、アウトドアを楽しんでる感を出して、いつのまにか大自然の素晴らしさを体感することになる。
絶対的前向き思考になるためには、事前の準備がかなり重要で、その場にいる全員が、またキャンプしてぇ感を持ってくれるようになって欲しい。
道具はネットで手に入るし、だいたいの準備は出来るだろうけど、雰囲気を楽しむための色んなコトは実際にやってみないとわからないし、でも正直言うと嫁は連れて行きたくない。男だけで行きたい。
おわり。
Posted by ニッポンのイナカ at
22:50
│Comments(0)