2016年08月25日
屁の臭いを嗅ぐと気管支の炎症が和らぐ説浮上
咳が出て困ってる人は、誰かのケツに鼻を近づけろ。
これはデタラメではない。
今日、子供と風呂に入ってて、子供がちょっと咳をしてたのを気にしてたのだけど、夏風邪かなーって感じで、保育園からのお便りにはヘルパンギーナとかいう風邪に注意とか書いてあったのを思い出しつつ、風呂の中で3歳の子供に、陰毛は髪の毛ではないんだよということを理解させようと語りあいながら身体を洗っていた時のこと。その間もチョイチョイ咳をしていた。
風呂から上がろうとして2人で身体を拭いていると、私は何気なく、そして思いっきり屁をこいた。
私のケツから放たれた屁と私のケツの高さに位置する3歳の子供の背丈。
屁は、その風圧を感じるほどに我が子の顔に直撃した模様。
くっせぇよ
わざとらしく半べそになりながら笑いをこらえている子供にどれくらい臭かったか尋ねると、「パパの屁の1番くさいヤツくらい臭い」と言っていた。
そんなやりとりが夜の9時前くらい。
歯磨きをして寝る準備が出来たのがちょっと遅めの9時40分。
さて寝るかー
まて、子供の咳が止まっているではないか。大したことなくてヨカッタヨカッタ。
まさかあの屁が気管支の炎症を抑えたとでも?
それ以外に治療というか何か特別なことをしたわけでもない。
屁しかない。
臨床テストを重ねていきたい。
これはデタラメではない。
今日、子供と風呂に入ってて、子供がちょっと咳をしてたのを気にしてたのだけど、夏風邪かなーって感じで、保育園からのお便りにはヘルパンギーナとかいう風邪に注意とか書いてあったのを思い出しつつ、風呂の中で3歳の子供に、陰毛は髪の毛ではないんだよということを理解させようと語りあいながら身体を洗っていた時のこと。その間もチョイチョイ咳をしていた。
風呂から上がろうとして2人で身体を拭いていると、私は何気なく、そして思いっきり屁をこいた。
私のケツから放たれた屁と私のケツの高さに位置する3歳の子供の背丈。
屁は、その風圧を感じるほどに我が子の顔に直撃した模様。
くっせぇよ
わざとらしく半べそになりながら笑いをこらえている子供にどれくらい臭かったか尋ねると、「パパの屁の1番くさいヤツくらい臭い」と言っていた。
そんなやりとりが夜の9時前くらい。
歯磨きをして寝る準備が出来たのがちょっと遅めの9時40分。
さて寝るかー
まて、子供の咳が止まっているではないか。大したことなくてヨカッタヨカッタ。
まさかあの屁が気管支の炎症を抑えたとでも?
それ以外に治療というか何か特別なことをしたわけでもない。
屁しかない。
臨床テストを重ねていきたい。
Posted by ニッポンのイナカ at
22:41
│Comments(0)
2016年08月22日
【台風】カーエアコンのアレをちょっとアレして
雨が降っててクルマから降りたくないので書いて待つ。10分後には弱まるという雨雲レーダーのことを信じてる。
クルマのエアコン、空調の設定を最適化することで、外は大雨でも車内は快適なスマホいじり空間になる。
カーエアコンの設定がデタラメな人は以外と多いので試してほしい。
ただツマミまたはレバーまたはスイッチを調整するだけなので、燃費に影響するとかいう捻くれた根性は捨ててしまおう。
条件、夏の雨の日
温度、吹き出し口に手を当てて常温と感じるところ。最冷からスタートさせて調整
外気導入
風量、弱と中の間くらい。
吹き出し口、足と顔
このクソ暑くてジメッとした空気が嘘のようにカラッとして、クルマに乗るときに濡れてしまったドライ素材のTシャツも乾きはじめる。
メリットはもう一つ。外気の湿度が高いため、結露によってエアコンの冷却部(エバポレーター)に水滴が大量に付着し、ちょっとした掃除っぽい作用がある。
吹き出し口から出てくる風の湿度は、外気と比べかなり低く、常温であるために不快感もない。
例えるならネットカフェの空調くらい。
ヤマザワの冷っとした空気では、雨天時は快適とは言えない。あくまでも常温で。
蒸れていた足の指の間もサラサラになってくる。
これを書いている間も、 車内は快適だがまだ雨は強いので出たくない。仕事が終わって早く飯を食いたいのに、濡れるのがイヤなので出たくない。
雨雲レーダーは当てにならなかった。
クルマのエアコン、空調の設定を最適化することで、外は大雨でも車内は快適なスマホいじり空間になる。
カーエアコンの設定がデタラメな人は以外と多いので試してほしい。
ただツマミまたはレバーまたはスイッチを調整するだけなので、燃費に影響するとかいう捻くれた根性は捨ててしまおう。
条件、夏の雨の日
温度、吹き出し口に手を当てて常温と感じるところ。最冷からスタートさせて調整
外気導入
風量、弱と中の間くらい。
吹き出し口、足と顔
このクソ暑くてジメッとした空気が嘘のようにカラッとして、クルマに乗るときに濡れてしまったドライ素材のTシャツも乾きはじめる。
メリットはもう一つ。外気の湿度が高いため、結露によってエアコンの冷却部(エバポレーター)に水滴が大量に付着し、ちょっとした掃除っぽい作用がある。
吹き出し口から出てくる風の湿度は、外気と比べかなり低く、常温であるために不快感もない。
例えるならネットカフェの空調くらい。
ヤマザワの冷っとした空気では、雨天時は快適とは言えない。あくまでも常温で。
蒸れていた足の指の間もサラサラになってくる。
これを書いている間も、 車内は快適だがまだ雨は強いので出たくない。仕事が終わって早く飯を食いたいのに、濡れるのがイヤなので出たくない。
雨雲レーダーは当てにならなかった。
Posted by ニッポンのイナカ at
20:33
│Comments(0)
2016年08月21日
【レストア】無事に終了
ホンダハミング
NC50 1993年
完成と言えるところまで出来上がった。
作業時間は合計すると7時間ほど。
NC50 1993年
完成と言えるところまで出来上がった。
作業時間は合計すると7時間ほど。
Posted by ニッポンのイナカ at
12:42
│Comments(0)
2016年08月19日
レストア
連休明けて3日目、最終日に手をつけた原チャリのレストアが全く進まない。
NC50ホンダハミング
エンジン異音で分解するとどうやらオイルポンプ不調。
レストア大好きおじさんに電話で質問攻撃を続けてモチベーションを保とうとするも、構造を理解しないままの作業ほど気が入らないことはない。
そしてこの夏4歳になるちびっ子がオイルまみれの工具と部品を御構い無しに触って「パパこれじゃね?」とアドバイスしてくれる。
こうしてブログに書くことで、これは完成させるべきタスクであると自分の脳に言い聞かせることが出来るのではないかと試みる。
有言実行である
NC50ホンダハミング
エンジン異音で分解するとどうやらオイルポンプ不調。
レストア大好きおじさんに電話で質問攻撃を続けてモチベーションを保とうとするも、構造を理解しないままの作業ほど気が入らないことはない。
そしてこの夏4歳になるちびっ子がオイルまみれの工具と部品を御構い無しに触って「パパこれじゃね?」とアドバイスしてくれる。
こうしてブログに書くことで、これは完成させるべきタスクであると自分の脳に言い聞かせることが出来るのではないかと試みる。
有言実行である
Posted by ニッポンのイナカ at
07:02
│Comments(0)
2016年08月02日
2016年08月01日
【龍神月山】肋骨痛いけど楽しい
月曜だから平常どおりに会社に行き「休みはゆっくり疲れをとりました感」を出しつつ仕事の準備をしてるとき、不本意ながらも左の肋骨の痛みを隠しきれず叫んでしまった。
昨日の龍神月山で転倒したときにケガをしたと思われるが、会社には内緒のため、なぜ肋骨を傷めるのか不思議がられた。
今、昼のラーメンを食って休憩しながら書いてるのだけど、ラーメン食ったら鼻をかむんだけど、それだけで痛い。
肋骨を筋肉でカバーしていたつもりが、おっさんになってダルダルになったカラダであることの証拠だ。
どうにもならなくて休憩しちゃうとか、コースの途中の木陰で休むとか、ほぼ身体的な部分を除き準備を整えていたはずなので仕方ない。
体力作りは後回しにして、またオフロードを走りたいとウズウズしてしまう。嫁が撮影した動画をみるとやはり私は遅い。今シーズンに林道ツーリングに行って体力的な部分を鍛えたい。
昨日の龍神月山で転倒したときにケガをしたと思われるが、会社には内緒のため、なぜ肋骨を傷めるのか不思議がられた。
今、昼のラーメンを食って休憩しながら書いてるのだけど、ラーメン食ったら鼻をかむんだけど、それだけで痛い。
肋骨を筋肉でカバーしていたつもりが、おっさんになってダルダルになったカラダであることの証拠だ。
どうにもならなくて休憩しちゃうとか、コースの途中の木陰で休むとか、ほぼ身体的な部分を除き準備を整えていたはずなので仕方ない。
体力作りは後回しにして、またオフロードを走りたいとウズウズしてしまう。嫁が撮影した動画をみるとやはり私は遅い。今シーズンに林道ツーリングに行って体力的な部分を鍛えたい。
Posted by ニッポンのイナカ at
12:25
│Comments(0)